理科屋の取り組み事例
 ドクターブラック?
Raspberry Pi用GPS拡張ボード GPSCAP(組立済み)を購入して、早速試しました。
緯度、経度、高度、衛星の数を表示するとともに、データも保存してくれます。
今後は、GPSCAPに加えて気温、湿度、気圧を測定するBME280やガイガーカウンターを車に搭載し、あちこち走行した後、csvデータを解析し、新たな発見ができたら面白いと思います。
ドクターイエローのようなことがしたいと考えています。


 電光掲示板の制作
新幹線でよく見る電光掲示板を作りました。掲示板の背面にラズパイゼロを張り付けています。毎日これを見て、ニヤケています。隣に居るのは、愛猫ベルちゃんです。

https://youtu.be/OgXtZJxTnUA


 爆弾低気圧の記録
令和3年2月15日(月)0時00分から令和3年2月16日(火)0時00分までの24時間の「気圧変化」を記録しました。
測定地点は、福島県いわき市です。

最も気圧が下がったのは、2月15日16時00分です。
16時間で42hPa下がりました。
これはすごいです。

本市は2月13日(土)23時08分に「震度5強」の地震を観測しました。参りました。


 AmbientとESP8266との連携
ESP8266とBME280で測定したデータ(気温、湿度、気圧)をAmbientと連携して可視化しました。

次のアドレスをクリックすると表示されます。
https://ambidata.io/bd/board.html?id=11648

参考HPは次のアドレスです。
https://qiita.com/yukitter/items/de45b8280db0f3435b4d


 ストリーミング配信
ラズパイにカメラモジュールを接続してストリーミング配信ができるようにしました。様々なサイトを参照しましたが、次のサイト情報が私の環境にぴったりフィットしました。 https://note.com/agw/n/ne767158e323d
VPNサーバーを介して外出先からもスマホで確認することができます。ただし、市販品のようにカメラをパンチルトしたり、夜間でもはっきり見えるといったことはできません。まだまだ改良の余地ありです。画像に映っている猫ちゃんの監視目的に、ストリーミング配信を思い立ちました。

 ラズパイでラジオを録音する
radiko, radikoプレミアムを聞いたり録音したりできるソフトウェアを1,500円で入手しました。録音データは、ラズパイのSDカード内の空きスペースに保存します。これを入手するまで、radiko録音について様々な試みをしましたが、力及ばずでした。(今でも悔しい思いです。)現在このソフトをフルに活用して、快適なラジオライフを送っています。朝起床したら、録音データをスマホに保存し車の中で聞いています。VPNサーバーを経由して、出先から録音データを聞いたりダウンロードすることも可能です。お値段以上に価値のある、素晴らしいソフトです。

 ただいまスイッチの制作
ただいまスイッチを製作しました。「2019ラズパイコンテスト」に出品しましたが、参加賞どまりでした。次回に向け頑張ります。
詳細は次の通りです。

<製作過程>
1 ラズパイにカメラを接続する。接続後、カメラをミニ三脚で固定する。
2 ブレッドボードにタクトスイッチを埋め込み、ジャンパー線で配線する。(今回は4つ)
3 ラズパイと配線したブレッドボードを接続する。
4 タクトスイッチを1回押すと「顔写真を撮影」「顔写真を登録したメールアドレスへ送信」、といった2段階の動作をするシェルスクリプトを作成する。
<使用法>
1 帰宅した家族が、カメラの前で指定のタクトスイッチを押す。
2 家族が外出する際、1と同様指定のタクトスイッチを押す。

<効果>
1 登録したメールアドレスに顔写真が届き、家族の誰が帰宅したかあるいは外出したかがすぐ分かる。
  メール文の中身:「写真の人物が帰宅しました。」
  メール文の中身:「写真の人物が外出しました。」

 トンガの火山噴火
火山噴火に伴う気圧変化を捉えました。
1月15日(土)午後8時30分に見て取れます。

8000Km離れた火山噴火による「気圧変化」をキャッチできてうれしいです。

P1 P2
[管理]
ホームへ戻る